令和7年度の歩み

〇令和7年7月24日(木)  農林水産本省農村振興局幹部の皆様との意見交換会が行われ、活発な議論が交わされました。

 

〇令和7年6月24日(火)山形県山形市で、全国農村整備建設業協会第26回定時総会が開催されました。 総会には、今回新たに会員として加わった福井県をあじめ、全国の会員県から多くの皆様が参加されたほか、国政の場で土地改良を始め農林水産行政の推進にご尽力されている私たちの同士の 進藤金日子 参議院議員を始め多数来賓の皆様にご出席いただきました(進藤先生と同じく土地改良の同志である 宮崎雅夫 参議院議員は、他の重要な予定と重なり出席が叶いませんでしたので、後援会長の太田様が代理出席されました)。総会では、提出された4議案の審議のほか、土地改良工事の推進に功績のあった5名の皆様に対する表彰が行われました。 提出された議案がすべて原案どおり可決され、総会は無事終了しました。 その後行われた懇親会では東北各県から自慢の日本酒やワインを、山形県さんからは特産のさくらんぼをご提供いただいたほか、地元の芸妓さんや山形大学の学生さんによる芸の披露などがあり、皆さん大いに盛り上がりました。  翌25日には、現地視察として、世界かんがい施設遺産に認定されている山形五堰と鍋太郎を視察。合わせて立石寺において山形の歴史を学び、さくらんぼ農家でさくらんぼの生態観察を行いました。